スタッフブログ
厳しい暑さが続く日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、つつじヶ丘では8月の末から順次6名のスリランカ人の特定技能実習生を受け入れることとなりました。
今回、初めて特定技能実習生を受け入れることとなるため、職員に向けた受け入れの勉強会を行いました。
まずは、異文化理解というテーマで、スリランカってどんな国?という内容でした。
実際に日本で働いているスリランカ人とネットで繋ぎ、質疑応答をしてスリランカ人の文化や性格を知ることができました。
続いては「やさしい日本語」というテーマで、日本語を母語とする人が、そうでない人のために易しい表現と優しい気持ちで話す日本語を勉強しました。
外国人に日本語を上手く伝えるのはとても難しいと実感しました。日本人が相手に合わせて、ゆっくりと話すことが重要だと思いました。
今回の勉強会でスリランカの事や外国人とのコミュニケーション方法を学びましたが、実際に一緒に働き始めると課題や問題がいろいろと出てくると思います。
慣れるまでは時間がかかるとは思いますが、お互いに協力して職場に早く馴染めるよう支援していきたいと考えております。
入居者様やご家族様にもご迷惑おかけするとは思いますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。